Language

JP | EN

ドローンエンジニア養成塾

2016年5月20日に開塾し、今までに
601名の修了塾生を輩出して来ました(2024年3月1日現在)
第17期よりこれまでのカリキュラムを大きくリニューアルしました。

2024春夏・第17期

プログラミング経験不要でも参加できる「オペレーター&運用者コース」から、プログラミング経験が必要な本格的なコースとして「デベロッパーアプリケーションコース」、「デベロッパーフライトコードコース」の3種類をご用意しています。


プログラミング経験不要でも参加できる「自動航行ソフトウェアを使いこなすコース」から、プログラミング経験が必要な本格的なコースとして、「Dronekitを活用したアプリケーション開発技術コース」、「ArduPilotによる機体制御やドライバー開発の為のフライトコード開発技術コース」の3つのコースを個別相談の上カスタマイズして研修会を提供します。

上記定期開催とは別に個別研修会の開催も可能です

ドローンエンジニア養成塾および個別研修会についてのご相談は、
下記よりお問い合わせください

お問い合わせ ▶

ドローンエンジニア養成塾 卒業生デモ会
@加賀特別出張講座


DSJ社 中山

DSJ社 中山

創造社 竹田

創造社 竹田

TKKワークス 山崎

TKKワークス 山崎

奥野

奥野

奥野

目的にあった3つのコース

ドローンエンジニア養成塾は、お客様の目的にあわせて3つのコースをご用意しています。

【コース1】オペレーター&運用者コース
ArduPilotの自動航行の操作方法やMission Plannerの使い方。機体キャリブレーション方法(コンパス、加速度センサー)などの機体チューニングをメインとした、オペレーショントレーニングコースです。
プログラミング経験不要でも参加できます。

  • 設定調整Tips、チューニング基礎理論とやり方、各コマンド概要、ログ解析、署名機能の使い方、ユースケース紹介、実践ログ解析ワークショップ
  • 【全コース共通】ArduPilotとは、フライトコード概要、ArduPulotドローンと他のドローンの違い(フレームやPayloadの多様性、カスタマイズの容易性)、ArduPilotフライトモード、自動航行基礎、PullRequest基礎、ChatGPT応用デモ、フレーム別自動航行基礎、機体組み上げ基礎&サポート、組み上げ機体航行&プログラミング自動航行

【コース2】デベロッパーアプリケーションコース
Ardupilot環境構築、ビルド。コンパニオンコンピュータアプリ開発やチームワークショップなど、Dronekitを活用したアプリケーション開発技術コースです。

  • コンパニオンPC概要&構成、MAVLink/SITL接続/MAVProxy/MAVLink-router、サンプルアプリ、Workshop(Python、機体制御アプリ開発)、開発におけるセキュリティ、実践ワークショップ
  • 【全コース共通】ArduPilotとは、フライトコード概要、ArduPulotドローンと他のドローンの違い(フレームやPayloadの多様性、カスタマイズの容易性)、ArduPilotフライトモード、自動航行基礎、PullRequest基礎、ChatGPT応用デモ、フレーム別自動航行基礎、機体組み上げ基礎&サポート、組み上げ機体航行&プログラミング自動航行

【コース3】デベロッパーフライトコードコース
Ardupilot環境構築からコプター&ROVER ナビゲーション、センサー統合、アドバンスPID制御、チームワークショップなど、ArduPilotによる機体制御やドライバー開発の為のフライトコード開発技術コースです。

  • ArduPilotアーキテクチャ(GitHubソースコードを元に)、センサー→EKF→AHRSなどの流れ、GitHubアカウントとGitの動作確認、Lua Script概要、フライトモード開発ワークショップ
  • 【全コース共通】ArduPilotとは、フライトコード概要、ArduPulotドローンと他のドローンの違い(フレームやPayloadの多様性、カスタマイズの容易性)、ArduPilotフライトモード、自動航行基礎、PullRequest基礎、ChatGPT応用デモ、フレーム別自動航行基礎、機体組み上げ基礎&サポート、組み上げ機体航行&プログラミング自動航行

各種コース

コース カリキュラム 必要スキル 目標習得技術
【コース1】
オペレーター&運用者コース

ArduPilot自動航行SW操作・運用トレーニング

PC・ネットの基本操作以外に特になし
プログラミング経験不要

ArduPilotを業務活用するための操作運用技術

【コース2】
デベロッパーアプリケーションコース

ArduPilotアプリケーションプログラミングトレーニング

Pythonのプログラミング経験または、理解可能な技術レベル

ArduPilotアプリケーション開発技術

【コース3】
デベロッパーフライトコードコース

ArduPilotフライトコードプログラミングトレーニング

C++のプログラミング経験又は、理解可能な技術レベル

ArduPilotハードウェアシステム開発技術

講師紹介

Randy Mackay(塾長)


Japan Drones株式会社
代表取締役社長
ArduPilotのSW開発、Developer Communityを運営。 世界で最も使用されているドローンオープンソフトウェアのトップクラスの開発者。世界のドローン業界の新たな技術創造・革新に大きな貢献をしている。現在軽井沢在住、世界各国のドローンメーカーからの要請に応え機体制御プログラム開発・テストを行っている。

川村 剛(講師リーダー)

ArduPilotに魅せられ、TAP-JメンバーとしてArduPilotを活用した自動遭難者発見システム構築、救助コンペ出場する一方で、スタートアップ会社でエンジニアとしても従事しています。オープンソースの開発速度、世界中のユーザの技術革新を一緒に体感しワクワクしましょう!!

我田 友史(講師)

システムエンジニアとして24年勤務の後、ドローン業界のスタートアップへの転職を行いました。ドローンやロボットを使用した事業を社会に実装していくことを日々行っております。最新技術の検証や複雑なプログラミングは諸先輩にお任せし、私はドローンやロボットを作る楽しみ、プログラムで動かす楽しみを広めていたいと思いますよろしくお願い申し上げます!!

髙山 誠一(講師)

航空測量会社で約10年間エンジニアとして勤務し、2019年6月に独立させて頂き「高山ドローンリサーチ株式会社」を立ち上げました。以来、「無人移動体の運用に従事するプロフェッショナルを育成」することを会社の使命として、産業用途でドローンを扱う方々向けに活動をして参りました。Ardupilotの世界に飛び込むための基礎的な内容を、わかりやすく・印象に残りやすい説明を心がけて講義を進めております。新しい産業の幕開けを、共に歩んで参りましょう!

藤川 秀行(講師)

普段は金融系エンジニア・コンサルタントをしており、オフにドローンのフライトや開発をしています。 既存のソフト・ハードを組み合わせて、ちょっと未来感あるものをチープに作るのが好きで、オープンで拡張性があるArduPilotはぴったりです。 最近ではArduPilotを使って空中空母機構やモーション操縦の開発に取り組んでいます。

渋谷 雅樹(講師)

機械部品メーカー勤務。ロボットが好き。私自身たくさんの先生/先輩方に支えていただき技術者になれた経験から、今度はロボット/ArduPilot未経験者が初心者~中級者になるためのお手伝いをしたいと思っています。ArduPilotを通してドローン/ロボットに興味がある方々がゆるく繋がり、少しづつ力を合わせることで何か面白いことが起こるといいなと考えています。ドローンに興味がある方、今から一緒に始めてみませんか?

卒業生インタビュー動画

ドローンエンジニア養成塾を受講された卒業生へのインタビュー動画です。
実際に受講された方々の感想をお聞きください。


オペレーションコース受講修了
伊藤 竜司さん

デベロッパーコース(アプリケーション編)受講修了
竹田 明弘さん

全コース受講修了
一戸 英男さん

めざせ!ドローンエンジニア チャンネル

 

川村&我田先生による”ArduPilotゆるトーク”


上記定期開催とは別に個別研修会の開催も可能です

ドローンエンジニア養成塾および個別研修会についてのご相談は、
下記よりお問い合わせください

お問い合わせ ▶

TOP