DMN PoCサービス
~Drone Mobile Network(2020年秋冬・ドローンへのSIM搭載解禁)に向けたドローンからのデータ活用提案+現場共同実証(POC)サービス~
ドローン・ジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:勝俣 喜一朗)は、ドローンなどへのSIM上空利用規制緩和にあわせたデータマネージメントコンサルティング&共同実証サービス、「DMN PoCサービス」を2020年7月21日より提供開始いたします。

3つの内容と特徴
-
ドローンからのデータマネージメント・コンサルティングサービス
顧客が抱えるドローンからのデータマネージメントの課題をSIMが搭載されることにあわせ解決提案します。
-
ドローンからの取得画像データをクラウドに自動アップロード・仕分け、リアルタイム確認サービス
開発:株式会社バーズ情報科学研究所を提供します。https://www.birds.co.jp/service/drone
-
“共同実証実験”を実施提供(2020年10月31日まではローバーを使用し“空中航行を伴わない”形で実施)

ドローン搭載ユニット部について
【ユニットの機能紹介】
-
ドローンからの情報を取得せず(ドローンとの接続はせず)に、位置情報が取得可能
-
専用のカメラで撮った写真に緯度経度をEXIF情報として挿入
-
EXIF情報が入った写真を自動的に対象のWebストレージに送信

提供の背景
-
平成28年より行われてきた「無人航空機における携帯電話等の利用の試験的導入」において検証が実施されてきました。5Gやローカル5Gが開始されるにあたり、ドローンなどの上空でのSIM利用制限が緩和され、本格的に始まることが想定されています。
-
ドローンに搭載したカメラの画像・映像データやドローンの状態を示すテレメトリー・センサーデータを“リアルタイム”に取得できるようになります。それら取得データを顧客の使途・目的にあわせサービス提供することが今後新たな価値になります。
提供対象事業者
―ドローンで取得するデータを活用した下記業務向けサービス提供(予定含め)事業者およびエンドユーザー
-
点検業務
例:プラント点検(石油・化学プラント)、鉄塔点検(電力)、基地局点検(携帯会社)、工場点検(各種製造業)、インフラ点検(道路・橋梁・トンネル・ダム・港湾・線路)、電力施設点検(火力・水力・風力・太陽光)
-
災害調査業務
例:官公庁・自治体向け インフラ事業者向け(電気・電話・ガス・水道・鉄道・バス)、損害保険会社
-
監視管理業務
例:インフラ会社(重要施設や各種インフラ、)警備会社
-
広域調査業務
例:建設造成地域、農地、山林、海洋



太陽光パネル点検 自動AI点検解析サービス「ドローンアイ」
エナジー・ソリューションズ株式会社・開発(https://www.energy-itsol.com/)
サービス提供価格
1,100,000円(税別)
―>650,000円(税別)
2020年9月30日まで、初期限定5社までの特別提供価格
お問い合わせ